はちみつは喉にいいっていうのはよく聞きますよね。
最近ははちみつ入りの飴もたくさん出てきていて、スーパーに行くと、何種類ものはちみつ飴が置いてあるのを見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
そんな中でも扇雀飴本舗(せんじゃくあめほんぽ)さんの「はちみつ100%のキャンデー」という商品は有名ですよね。
私も喉がいがいがしてきたときによく食べています。
が!
実は私、はちみつ苦手なんですよね・・・。においも、味も嫌いなんです。
でも、喉のためなら・・・と思ってずっと我慢して食べていたんですが、そんな私でもものすごく食べやすいはちみつ飴がありました。
今回は、はちみつが苦手な人でも食べやすいかも?なはちみつ飴を紹介したいと思います!
「はちみつとレモン100%のキャンデー」ならはちみつ苦手でも食べやすいよ!
タイトルにももう書いちゃってますが、私がオススメしたいのは「はちみつとレモン100%のキャンデー」です!「はちみつ100%のキャンデー」と同じシリーズの商品になります。
詳しくはこちらからどうぞ↓↓
扇雀飴本舗HP:http://www.senjakuame.co.jp/category/sozai.html
はちみつの甘さと香りが苦手!
はちみつは甘くておいしい~っていう人のほうが多いのかもしれませんが、私は苦手。そもそも甘い物があまり好きではないのです。
その上、はちみつは甘いだけじゃなくって、なんか独特の香りもしますよね。あのにおいもちょっと・・・って感じです。
ですが、はちみつは喉にいいよっていうのを聞くので、調子が悪いときには「はちみつ100%のキャンデー」をよく食べていました。
ほっとレモンにはちみつを入れて飲んだりとかもするんですが、飴だといつでもどこでもすぐに食べられるのでお手軽なんですよね。
ただ、食べてみると、はちみつ100%というだけあって、ぎゅぎゅっと濃縮されたはちみつの甘ったる~い味が口いっぱいに広がるので、食べていながら申し訳ないんですが、正直言って苦手な人にはなかなかきつい味だと思うのです。
「はちみつとレモン100%キャンデー」を試してみたら・・・
ちょうどはちみつ飴のストックが切れたので買いに行ったのですが、そこのお店では「はちみつとレモン100%のキャンデー」しか置いていませんでした。
はちみつ100%飴にお仲間がいることは知ってはいたんです。
でも『はちみつだけのほうが効果がある気がする!』という謎理論を展開して(笑)頑なに買っていなかったんですよね。
でも、売ってないならしょうがない、と初めてレモン入りの飴を購入しました。
「はちみつとレモン100%のキャンデー」は、はちみつ97.7%、レモン2.3%使用と書いてありました。
たかが2.3%のレモンでどうこうできるはちみつではないわ!と思っていたんですが、実際に食べてみてびっくり!
レモンの酸味が思ったよりも効いていて、はちみつが霞んでる(笑)
はちみつの風味が完全に消えたわけではありませんが、「はちみつ100%のキャンデー」に比べると格段に食べやすい味になっています。
なんで今まで食べてこなかったんだろう・・・と後悔しました。
ということで、はちみつがいいとは聞くけどあんまり好きじゃないんだよなあ・・・っていう人には「はちみつとレモン100%のキャンデー」をおすすめします!
「はちみつとゆず100%のキャンデー」は?
期待するじゃないですか?
ーレモンがいけるならゆずもいけるんじゃね?
はい、私です。
はちみつ&レモンが想像以上によかったので、これはゆずのほうもいい感じなのでは?と期待して今度は「はちみつとゆず100%のキャンデー」を購入。
ちなみに割合は、はちみつ96.2%、ゆず3.8%となっていました。
いざ食べてみると・・・
甘っ!!
はちみつの味めっちゃするじゃ~ん・・・
・・・ということなので、はちみつが好きっていう人は、はちみつオンリーでもはちみつ&ゆずでもお好みだと思うんですが、はちみつ苦手っていう人は断然レモンですね。
「はちみつとりんご100%のキャンデー」っていうのもあるよね
りんごは私の周りでは売ってないのか、まだ見たことがないんですよね。
見かけたら一回ぐらいは試してみたいです。
ただ、商品レビューをちらっと見たら「私には甘すぎるかも」なんて書いている方もいたので、ゆずと同じような感じになりそうな予感。。
まとめ
というわけで、はちみつ飴が気になってるんだけど、はちみつはちょっと苦手なんだよな~っていう人におすすめの「はちみつとレモン100%のキャンデー」を紹介しました。
好みの問題もありますが、はちみつがたっぷり入っている割には甘さ控えめとなっているので食べやすいです。
ぜひ試してみてくださいね!